カテゴリー別アーカイブ : 施工事例

【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

    【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

建物のタイプ 戸建住宅 価格 73万円(単独工事をする場合の概算です) 築年数 16〜20年 工期(全体) 10日 面積 70.00m² その他採用機器・設備 福泉工業 MFシルキー 施工地 京都府 京都市西京区 家族構成 夫婦、子供2人 元々の屋根材は剥がさずに、金属瓦でカバー工法! 屋根はノンアスベストのカラーベストが使用されていましたが、割れが数カ所あり傷んでいましたので、既存の屋根を剥がしたりせずに費用を抑えた金属瓦(ガルバリウム鋼板)でカバー工法致しました!カバー工法は屋根塗装とは違い今後のメンテナンスが必要ありませんので、トータルコストの削減が可能です! 詳細情報:[テーマ] デザ […]

【施工事例】 外壁サイディング工事

    【施工事例】 外壁サイディング工事

建物のタイプ 戸建住宅 価格 78万円 築年数 21〜25年 工期 2週間 竣工年月日   構造 木造 施工地 京都府 京都市右京区 リフォーム箇所 外壁 家族構成 ご夫婦、子供1人 こだわりのサイディングを最大限にいかした外壁塗装 目地や壁面が、大分傷んでおり雨漏りしている状態でした。近所の方のご紹介で、専門店の弊社にご依頼いただきました。 目地を全て詰め替え、ヒビの補修をしっかりした上でローラーを使い手作業で丁寧に3度塗り致しました。雨漏りも止まり、見た目もとても綺麗な仕上がりで、お客様もとても喜んでおられました! 詳細情報:[テーマ] デザイン重視 、 防水・雨漏り対策 / 工事種別:塗 […]

【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

    【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

建物のタイプ 戸建住宅 価格 50万円(単独工事をする場合の概算です) 築年数 21〜25年 工期(全体) 10日 面積 45.00m² その他採用機器・設備 福泉工業 MFシルキー 施工地 京都府 京都市右京区 家族構成 夫婦 費用対効果抜群!屋根はカバー工法! 屋根は金属瓦(ガルバリウム鋼板)でカバー工法で仕上げました!元々はカラーベストでしたので、防水シートを張り重ね葺きをした事により断熱効果も上がりました!長く暮らしていく場合、屋根は塗装よりもカバー工法をおススメします。塗装の場合費用が抑えれる代わりに、10年~15年の間に塗膜が剥離する可能性が有ります。(条件や塗料が良くても20年) […]

【施工事例】 外壁塗装工事

    【施工事例】 外壁塗装工事

建物のタイプ 戸建住宅 価格 60万円(単独工事をする場合の概算です) 築年数 21〜25年 工期(全体) 10日 面積 144.00m² その他採用機器・設備 日本ペイントファインフッ素UV 施工地 京都府 京都市右京区 家族構成 夫婦 費用対効果抜群!外壁はフッ素で塗装! 壁面は日本ペイントファインフッ素UVで塗装!施工前は壁面に亀裂があり、汚れもありましたが綺麗に仕上がり、ご近所の方からのご依頼がたくさん寄せられる程に仕上がりになりました!長く暮らしていく場合、立地条件や現状の壁面状態にもよりますが外壁塗装はフッ素をおススメします。費用を抑えれる場合はどうしても、塗料の質を落とさざるをえ […]

【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

    【施工事例】 屋根工事(カバー工法)

建物のタイプ 戸建住宅 価格 119万円(単独工事をする場合の概算です) 築年数 21〜25年 工期(全体) 10日 面積 103.00m² その他採用機器・設備 福泉工業 MFシルキー 施工地 京都府 京都市右京区 家族構成 夫婦 屋根カバー工法!耐候性抜群なガルバリウム鋼板使用です! 機能性や耐久性を重視しつつ、見た目も重視したオシャレなデザインで仕上げさせて頂きました!屋根はカラーベスト(スレート屋根)で表面にカビやコケが繁殖し劣化が酷い状況でしたので、費用対効果の良い金属瓦でカバー工法しました!雨樋などにもコケが詰まっておりましたので清掃し勾配調整も行いました! 詳細情報:[テーマ] […]

【施工事例】 外壁塗装工事

    【施工事例】 外壁塗装工事

建物のタイプ 戸建住宅 価格 87万円(単独工事をする場合の概算です) 築年数 21〜25年 工期(全体) 10日 面積 170.00m² その他採用機器・設備 日本ペイントファインフッ素UV 施工地 京都府 京都市右京区 家族構成 夫婦 オシャレなツートン塗装!耐候性抜群なフッ素塗装! 機能性や耐久性を重視しつつ、見た目も重視したオシャレなデザインで仕上げさせて頂きました! 外壁は窯業系のサイディングボードでしたので、まず下処理で目地の打ち替えを行った後に、日本ペイントファインフッ素UVでツートン塗装させて頂きました!また建物の中間にある帯を境に上下で濃淡を付けて塗装するのがおススメです!色 […]